町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説...

32
平成18年8月 第534号 8 町報 K A D O G A W A 今月の主な内容 ◎門川町の古文書を読む(第2回)…… ◎第76回 財政事情の公表 …………… ◎歯の健 康 づくり ……………………… 児童扶養手当を受けている方へ ………… 2 6 12 19 平成18年度門川町職員採用試験について…… 木造住宅の耐震診断希望者募集…… 麻しん・風しんの予防接種について …… ◎平成18年度宮崎県就職説明会 …… 20 22 24 26 門川小児童・スポーツ大会で力を発揮!! 県大会で優勝し全国大会出場が決まった門川少女バレーボールクラブ 7月1日、2日に綾てるはドームで行われた「サントリーカップ第26回全日本バレーボール小学生大会県大会」の決勝戦で、 強豪ワニツカバレーボールクラブを2-1で破り初優勝をなしとげました。 8月15日から東京都で開催される全国大会に出場します。 先日、日向市で開催された「わんぱく相撲大会」で4年生の鶴野峻大(たかひろ)君が4年生の部で見事、優勝しました。 7月29日から行われる全国大会に出場します。 6年生の川 祐也(ゆうや)君が「宮崎県U-12選抜」選手に選ばれました。 まず、7月22日に日向市で県選抜U-12第一次合同練習に参加し、7月26日から始まる「ワールドカップ記念埼玉国際ジ ュニアサッカー大会」をめざします。 ☆門川少女バレーボールクラブが県大会初優勝!全国大会へ ☆門川小の4年生が「わんぱく相撲日向大会」で見事、優勝! ☆門川小の6年生がサッカーの県の代表選手に!

Transcript of 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説...

Page 1: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

平成18年8月 第534号

8町報 K A D O G A W A

日 本 一 住 み よ い 門 川 町

今月の主な内容

◎門川町の古文書を読む(第2回)…… ◎第76回 財政事情の公表…………… ◎歯の健康づくり……………………… ◎児童扶養手当を受けている方へ…………

2 6 12 19

◎平成18年度門川町職員採用試験について…… ◎木造住宅の耐震診断希望者募集…… ◎麻しん・風しんの予防接種について…… ◎平成18年度宮崎県就職説明会……

20 22 24 26

門川小児童・スポーツ大会で力を発揮!! 県大会で優勝し全国大会出場が決まった門川少女バレーボールクラブ

 7月1日、2日に綾てるはドームで行われた「サントリーカップ第26回全日本バレーボール小学生大会県大会」の決勝戦で、強豪ワニツカバレーボールクラブを2-1で破り初優勝をなしとげました。  8月15日から東京都で開催される全国大会に出場します。

 先日、日向市で開催された「わんぱく相撲大会」で4年生の鶴野峻大(たかひろ)君が4年生の部で見事、優勝しました。  7月29日から行われる全国大会に出場します。

 6年生の川 祐也(ゆうや)君が「宮崎県U-12選抜」選手に選ばれました。  まず、7月22日に日向市で県選抜U-12第一次合同練習に参加し、7月26日から始まる「ワールドカップ記念埼玉国際ジ ュニアサッカー大会」をめざします。

☆門川少女バレーボールクラブが県大会初優勝!全国大会へ

☆門川小の4年生が「わんぱく相撲日向大会」で見事、優勝!

☆門川小の6年生がサッカーの県の代表選手に!

Page 2: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

2 町報8月

※解説

 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

の二人、いずれも細島から出船、「三月十日昼五ツ半」(午前九時)に門川沖を通過したこと。その後土々呂湊に入港し、翌朝同湊

を出たことを見届けている。このように沖を通過する船をもらさず監視するのが、遠見番所の仕事である。多分この日は潮の

流れが悪かったのであろう。

 当時、延岡藩の東海湊出船以外は日向国内諸大名は、いずれも細島湊(天領)から出入りしている。

かんえん よん かのと ひつじ の さんがつ

 ひとつ いとうしゅりのだいぶ さま (伊東主理大夫祐隆のこと)

 ひとつ さどわらしまづかが さま (嶋津加賀守忠雅のこと)

みぎごりょうにんさま ほそしまより ごじょうせん あそばされ、 みの三がつ十か ひる いつつはんに おとおりなさ

れ、どうじつ あかみず ととろみなと おいりあそばされ、どう十二にちあさ でふね あそばされそうろう いじょう

よみかた

寛延四辛未三月  一伊東主理之大部様 一佐渡原嶋津加賀様 右御両人様細嶋より御乗船被遊、未ノ三月十日昼五ツ半ニ御通り被成、同日ニ赤水土々呂湊御入被遊、同12日朝出船被遊候以上

史料4

 今月も、7月に続いて 萬覚帳(よろずおぼえちょう)を読んでい

きます。前回では、遠見番所の番人に支給される米が藩主の交代で

減らされたという話がありました。現在、スーパーマーケットなどで

売られている米は5キロ入りでおよそ2,000円です。その金額で換

算してみると、遠見番所の番人の報酬は、牧野時代には年間約21万

円、内藤時代では約15万円ということになりました。

 物価も現在とはまったく異なりますし、生活の仕方も違い

ますので、そのまま比較するのは難しいとは思いますが、約

6万円という大幅な減俸だということは分かっていただけた

でしょうか。

 さて、今月から、遠見番所の役割が記されている史料を見ていきますが、まず

その前に、当時の年代のあらわし方について少しふれておきましょう。いままでに見てきた史

料には、「寛延四辛未」「午四月」などと記されています。これは普通「えと」とよばれている年

代の記述法です。「十干(甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、葵)」と「十二支(子、丑、寅、卯、辰、巳、

午、未、申、酉、戌、亥)」の組み合わせで60年をひとめぐりとする年のあらわし方です。私たち

が午年(うまどし)生まれとか、未年生まれだとか言うのがこれです。同じ年は60年に一回り

ですから、60才を「還暦」(かんれき)としてお祝いするのは、これによるものです。はじめにか

えりますから、子供にかえる意味を含めて、赤い着物をつけてお祝いするのです。

つづく

Page 3: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

3 町報8月

ごみまで買っ

ごみまで買っていませんか?

ていませんか?

容器も気にしてムダなく買い物

容器も気にしてムダなく買い物 ごみまで買っていませんか?

容器も気にしてムダなく買い物

 買い物をすると、必ずといっていいほどついてくる包装材。結局捨ててしまうことが多いのではないでしょうか? これらを作るためにも、エネルギーは使われています。  ばら売りや量り売りでの購入、マイバックの利用など、ちょっと気にかけることで省エネルギーにつながります。

●1世帯が1年間にうけとる容器の量は?●1世帯が1年間にうけとる容器の量は?  主なものだけで次のようになります。 主なものだけで次のようになります。

●これらを生産するために必要なエネルギー量を原油に換●これらを生産するために必要なエネルギー量を原油に換算し、算し、  牛乳瓶何本分となるか計算すると、次のようになります 牛乳瓶何本分となるか計算すると、次のようになります。

●1世帯が1年間にうけとる容器の量は?  主なものだけで次のようになります。

●これらを生産するために必要なエネルギー量を原油に換算し、  牛乳瓶何本分となるか計算すると、次のようになります。

ビニール袋…15本 発泡トレー…16本 プラスティック容器…6本レジ袋…27本 ペットボトル…20本 アルミ缶…12本

つまり、1世帯が1年間にうけとる容器の生産に必要な原油の量は、主なものだけでも牛乳瓶で96

本となります。

                         

清掃工場及び衛生センターのお盆休みは次のとおりです。

お知らせ お知らせ お知らせ お知らせ

日付

施設名

ごみの収集

清掃工場への 直接持込

し尿の汲み取り

8/12 (土)

8/13 (日)

8/14 (月)

8/15 (火)

8/16 (水)

8/17 (木)

休 休

休 休

休 休 休 休

お問い合わせ 生活環境課 TEL 63 -1140(内線222)

お盆休み中のごみ収集・清掃工場への持込及びし尿の汲み取りについて

(参考:省エネルギーセンター)

~新エネルギー・省エネルギー情報~

ビニール袋…323枚 発泡トレー…207枚 プラスティック容器…78個 レジ袋…315枚 ペットボトル…83本 アルミ缶…29本

Page 4: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

4 町報8月

 金融庁の金銭教育研究校の指定(平成17・18年度)を受けている五十鈴小学校で、去る7月5

日の参観日に合わせて、講演会が開催されました。

 この日は、宮崎県金融広報アドバイザーの田中節子さんが、「ものやお金の教育」と題して、全

児童と保護者を対象に、「身の回りのものを大切にすることがお金を大切にすることとなる」、「

親のなんでも買い与え過ぎる行為は子どもをダメにしてしまう、我慢する心を育てましょう」と

いった話をされました。参加した160名近くの保護者も頷きながら聞き入っていました。

 4月中旬に、「草AP農園(草川小学校と門川町SAP会議が一緒に取り組んでいる農園)」に蒔

いたスィートコーンが、大きな実をつけ、3年生が7月12日に収穫しました。SAPの方が「収穫で

きるのは、2本の実のうち、上の方のだけです。それにひげが茶色になっているもの、さわって堅

くなっているものだけを取ります。」と説明すると、みんな立派な大きなものだけを選んで、1人

当たり5、6本ずつ取りました。

 収穫したスィートコーンを教室に持ち帰り、皮むき体験を行いました。皮をむいていると、中か

らカタツムリやアリが出てきて児童たちはびっくりしていましたが、いろんな体験ができました。

 翌日の給食で、全児童があま~いスィートコーンに舌鼓を打っていました。

収穫の様子 皮むき体験の様子

「金銭教育」講演会が開催されました。 「金銭教育」講演会が開催されました。 「金銭教育」講演会が開催されました。

くさっぷ

草川小学校

Page 5: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

5 町報8月

おめでとうございます

おめでとうございます おめでとうございます

おめでとうございます おめでとうございます

水産加工関係功績者表彰を 受賞されました!

宮崎県青少年健全育成表彰を 受賞されました

水産加工関係功績者表彰を 受賞されました!

宮崎県青少年健全育成表彰を 受賞されました

 全国水産加工業協同組合連合会による、平成18年度水産加工関係功績者表彰が6月27日に静岡県熱海市で行われ、本町から水永恭市さんが功績者表彰を受賞されました。  水永さんは、昭和26年から家業の水産加工業に従事し、その間、魚干製品の改良や新製品の開発に取組み全国水産加工品総合品質審査会において水産庁長官賞などを受賞し自社製品のブランド化による消費拡大を図った功績が認められました。  また、昭和59年から21年間、門川水産加工業協同組合長を務められ、その間、昭和61年から原料供給事業を開始し組合の運営及び組合員の経営安定の基礎を築かれました。さらに、平成6年には門川町魚残滓管理協会を設立し、会長として地域水産業の振興発展に寄与されました。  今後ますますのご活躍とご健勝をご祈念申し上げます。おめでとうございます。

 町の青少年指導員である阿波野正男さんが7月10日に宮崎市で開催された「青少年を非行から守り、健やかに育む県民大会」において宮崎県青少年健全育成表彰を受

賞されました。この賞は県青少年健全育成条例の規定に基づき、青少年の健全な育成のために積極的に活動し、その功績が特に顕著であると認められる青少年育成者を表彰しています。  阿波野さんのこのたびの受賞をお喜び申し上げるとともに、これからのますますのご活躍をご祈念申し上げます。

 監査委員の小林作市氏が6月30日付けで退職され、

7月1日より後任監査委員に黒木元吉氏が就任致しま

したのでお知らせいたします。

安藤知事より表彰を受ける阿波野さん(写真右)

黒木元吉氏

Page 6: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

6 町報8月

 本年度の当初予算は、4月に町長選

挙が執行されたことに伴い、必要最小

限度の経費を計上した予算(骨格予算)

であったため、肉付け編成いたしまし

た6月補正後の予算の概要を公表いた

します。

 国・地方ともに厳しい財政状況の中

で、国と地方の新しい関係の構築に向

けた三位一体の改革や地方が主体的に

判断し、行動していく「地方分権」に

向けた流れを確かなものとするため、

地方の力量がますます問われる時代と

なっております。

 また、地方交付税の見直しが進めら

れる中、今後の国の動向を的確に把握

するとともに、限られた財源の効果的

効率的な財政運営がこれまで以上に求

められています。

 このような、地方財政を取り巻く厳

しい環境に対処するため、人件費など

の義務的経費の圧縮や公共事業等の投

資的経費の縮減・重点化、事業の優先

順位や緊急度を考慮した予算配分に努

めるなど、徹底した行財政改革に取り

組みました。

 さらに、少子高齢社会に対応した福

祉・医療の充実、教育・文化、安全・

安心なまちづくりなど、町民の視点に

立った施策にも配慮いたしました。

 町民の皆様に、本町の財政事情をで

きるだけ分かりやすく説明させていた

だくために、門川町の18年度予算を皆

さんの「家計」にたとえてみました。

これらを通じて本町財政の状況につい

てご理解いただき、今後の町政発展の

ためのご助言、ご協力を賜りますよう

お願いいたします。

    平成18年8月1日

     門川町長 曽

 

第76回財政事情の公表

第76回財政事情の公表

平成18年度6月補正後の予算(肉付後) (単位:千円、%)

一般会計 5,452,550

2,119,314

1,937,549

1,245,882

41,784

9,398

1,925,951

1,848,073

1,167,842

18,124

9,684

193,363

89,476

78,040

23,660

▲ 286

10.0

4.8

6.7

130.5

▲ 3.0

5,948,000 ▲ 495,450 ▲ 8.3

399,097 513,596 ▲ 114,499 ▲ 22.3

11,205,574 11,431,270 ▲ 225,696 ▲ 2.0

平成18年度 6月補正後予算

平成17年度 当初予算

対前年度 増減額

対前年度 増減率

総     額

特別会計

 国民健康保険事業特別会計

 老人保健特別会計

 介護保険事業特別会計

 草川土地区画整理事業特別会計

 簡易水道事業特別会計

公営企業会計  水道事業会計(収支・資本)

Page 7: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

7 町報8月

一般会計6月補正予算後の構成

歳入

目的別

性質別

54億5,255万円

町税 1,329,833千円 (24.4%)

自主財源 2,267,618千円 (41.6%)

依存財源 3,184,932千円 (58.4%)

地方交付税 1,758,000千円 (32.2%)

国庫支出金 351,609千円 (6.4%)

県支出金 343,022千円 (6.3%)

町債 311,800千円 (5.7%)

繰入金 258,561千円 (4.7%)

・地方譲与税 ・地方消費税交付金 ・地方特例交付金 ・自動車取得税交付金 ・利子割交付金 ・ゴルフ場利用税交付金 ・交通安全対策特別交付金 ・配当割交付金 ・株式等譲渡所得割交付金 ・特別地方消費税交付金

繰越金 200,000千円 (3.7%)

諸収入 194,937千円(3.6%)

284.287千円(5.2%)

その他

その他

420,501千円 (7.8%)

258,561千円(4.7%) 145,000千円(2.7%) 36,000千円(0.7%) 25,000千円(0.4%) 6,000千円(0.1%) 4,000千円(0.1%) 3,000千円(0.1%) 1,000千円(0.0%) 500千円(0.0%) 1千円(0.0%)

・使用料及び手数料 ・分担金及び負担金 ・財産収入 ・寄附金

164,870千円(3.0%) 116,072千円(2.1%) 3,338千円(0.1%)

7千円(0.0%)

・貸付金 ・維持補修費 ・予備費・投資及び出資金 ・積立金

112,220千円(2.0%) 28,515千円(0,5%) 20,775千円(0.4%) 20,421千円(0.4%)

・議会費 ・商工費 ・予備費 ・諸支出金 ・災害復旧費 ・労働費

89,404千円(1.6%) 40,982千円(0.8%) 20,774千円(0.4%) 10,587千円(0.2%) 3,041千円(0.1%)

1千円(0.0%)

歳出合計 5,452,550千円 (100%)

民生費 1,789,583千円 (32.8%)

人件費 1,437,959千円 (26.4%)

物件費 960,056千円 (17.6%)

総務費 896,021千円 (16.4%)

扶助費 802,537千円 (14.7%)

公債費 715,618千円 (13.1%)

義務的経費 2,956,114千円 (54.2%)

投資的経費 389,638千円 (7.2%)

一般行政経費 2,106,798千円 (38.6%)

繰出金 529,836千円 (9.7%)

補助費等 434,975千円 (8.0%)

普通建設事業費 386,597千円 (7.1%)

補助事業費 106,446千円 (2.0%)

単独事業費 280,151千円 (5.1%)

災害復旧費 3,041千円 (0.1%)

公債費 715,618千円 (13.1%)

衛生費 514,216千円 (9.4%)

農林水産業費 311,648千円 (5.7%)

消防費 304,098千円 (5.6%)

土木費 228,028千円 (4.2%)

教育費 528,549千円 (9.7%)

計 164,789千円(3.1%)

計 181,931千円(3.3%)

Page 8: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

8 町報8月

門川町の財政を家計にたとえたら 門川町の財政を家計にたとえたら

門川町 平成18年度予算

「参考」

(A)収 入 計 49億1,823万8千円

13億2,983万3千円 12万8千円

6万9千円

27万6千円

52万4千円

13万8千円

7万7千円

6万9千円

9万2千円

4万2千円

5万1千円

3千円

2千円

1万3千円

3万7千円

5万1千円

2万1千円

3万0千円

47万3千円

7億1,527万3千円

28億7,313万2千円

14億3,795万9千円

8億 253万7千円

7億1,561万8千円

9億6,005万6千円

4億3,497万5千円

5億2,983万6千円

2,851万5千円

2,042万1千円

1億3,299万5千円

3億8,963万8千円

5億3,431万2千円

2億2,251万2千円

3億1,180万0千円

54億5,255万0千円 (B)支 出 計

・町税

・地方交付税・各種交付金・国県補助金

・扶助費

・公債費

・物件費

・補助費等

・繰出金

・維持補修費

・積立金

・貸付金、投資及び出資金、予備費など

・建設事業費(投資的経費)

(C)収入不足額(A-B)

・基金繰入金

・地方債(起債)

・使用料及び手数料、分担金及び負担金

 諸収入、財産収入、繰越金等

(A)収 入 計

・給料

・親や親戚からの支援(援助)

・雑収入

(内職・パート収入や不動産収入など)

・人件費(四役・議員・職員・非常勤特別

    職等に支払われる一切の経費)

(B)支 出 計

59万3千円 61億6,901万1千円 ○起債残高(18年度末見込み) ○借金(ローン)残高

・医療費・保育料など

・ローン返済

・光熱水費・消耗品費等

・子どもへの小遣い、自治会費等

・子どもへの仕送り

・家電品の修理等

・保険の積立金・貯金

・友人等への融資

・家の新増改築・補修等

(C)収入不足額(A-B)

・貯金の取り崩し

・金融機関等からの新たな借入(借金)

・食費

1ヶ月の家計にたとえた場合

※ 尚、門川町の実世帯あたりの地方債残高は、89万8千円となります。また、町民一人あたりの地方債残高は32万2千円となっています。

   (平成18年6月1日現在の世帯数6,868世帯、人口19,137人)

 本町の財政状況を勤労者世帯の家計に置き換えて見てみると、毎月の給料及び雑収入の19万7千円に

対し、生活の必要経費総額は2.7倍の52万4千円もあります。

 その不足額を親や親戚からの支援(地方交付税等)や新たな借金とこれまで蓄えていた貯金の取り崩し

で補っている状態です。今後、国や県の財政面での支援が縮小していくことが予想されるなかで、自主財源

の乏しい本町にとっては、さらに厳しい財政運営を強いられることが予想されます。

町の予算は、「金額が多くてピンとこないし、言葉も専門的でよく分からない」という方に、できるだけ分か

りやすく説明させていただくために、門川町の平成18年度一般会計予算額54億5,255万円を年収約568

万円(注)の家計の1ヶ月の収支及び内容にたとえてみました。

   (注)家計の前提:総務省の家計調査による平成17年度の勤労者世帯(平均世帯人員2.84人、世帯主の平均年齢45.1歳)の

          1ヶ月平均収入(473,260円)とし、他の項目は収入などの比率により置き換えています。

Page 9: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

9 町報8月

町民一人当たり予算額

平成18年度補正予算後の主な事業(一般会計) 平成18年度補正予算後の主な事業(一般会計)

(単位:円、%)

(単位:千円、%)

区 分

比較増減 備 考 増 減 率 平成18年度

(6月補正後予算)

平成18年度 19,250人(1月1日現住人口) 平成17年度 19,232人(    〃   )

平成17年度 (当初予算)

議 会 費 総 務 費 民 生 費 衛 生 費 農 林 水 産 業 費 商 工 費 土 木 費 消 防 費 教 育 費 災 害 復 旧 費 公 債 費 諸 支 出 金 予 備 費 合 計

4,600 46,500 93,000 26,700 16,200 2,100 11,800 15,800 27,500 200

37,200 500

1,100 283,200

4,700 49,800 87,600 27,200 22,900 2,000 8,800 11,000 55,900 500

38,100 0

800 309,300

▲ 100 ▲ 3,300 5,400 ▲ 500

▲ 6,700 100

3,000 4,800

▲ 28,400 ▲ 300 ▲ 900 500 300

▲ 26,100

▲ 2.1 ▲ 6.6 6.2

▲ 1.8 ▲ 29.3

5.0 34.1 43.6

▲ 50.8 ▲ 60.0 ▲ 2.4 皆増 37.5 ▲ 8.4

備 考

(5)社会福祉協議会補助事業 (6)民生児童委員協議会運営事業 (7)国民健康保険特別会計操出金事業 (8)敬老事業【節目支給による制度へ見直し】 (9)介護予防・地域支え合い事業【介護保険を財源と   する地域支援事業に移行】 (10)高齢者住宅改造助成事業 (11)老人クラブ活動補助事業 (12)シルバー人材センター事業 (13)老人福祉施設措置事業 (14)老人保健特別会計操出金事業 (15)介護保険特別会計操出金事業

新規(16)障害者自立支援事業 新規(17)障害者福祉計画策定事業 (18)住宅障害者家族支援事業 (19)身体障害者訪問入浴サービス事業

新規(20)日向入郷地域障害者給付認定審査会負担事業 (21)障害者住宅改造助成事業 (22)人工血液透析患者通院補助事業 (23)国民年金事務事業 (24)人権啓発事業 (25)放課後児童対策事業【5ケ所】 (26)広域入所児童委託事業 (27)一時保育事業 (28)次世代育成支援対策事業【地域活動事業、延長保    育促進事業】 (29)地域子育て支援センター事業 (30)児童手当給付事業 (31)私立保育所運営事業【4園 門川保育所民間移譲】 (32)西門川児童館業務委託事業 (33)乳幼児医療費助成事業 (34)母子家庭・寡婦医療費助成事業

1. 議 会 費    89,404(対前年度比  ▲ 706  ▲ 0.8)   (1)議会運営事業 (2)本会議委員会会議録調整委託事業

2. 総 務 費   896,021(対前年度比 ▲ 60,799  ▲ 6.4)   (1)地区会長活動事業 (2)職員研修事業 (3)防犯灯等地区安全対策事業 (4)町報かどがわ発行事業 (5)代替バス運行事業 (6)耳川流域国土保全基金事業 (7)総合行政情報システム事業 (8)情報システム安全対策事業 (9)地域公共ネットワーク事業 (10)交通安全対策事業 (11)福祉健康交流研修施設管理事業

新規(12)企業誘致推進事業 新規(13)省エネルギー推進事業 (14)賦課徴収事業

新規(15)固定資産税課税台帳保全事業 (16)住民基本台帳ネットワークシステム事業

新規(17)町長選挙及び町議会議員補欠選挙事業 新規(18)町議会議員選挙事業 (19)監査委員費事業

3. 民 生 費   1,789,583(対前年度比  104,806  6.2)   (1)門川町社会福祉大会 (2)総合福祉センター管理事業 (3)高齢者等地域支援体制整備評価事業【総合相談事業】 (4)ふれあいの町づくり事業

Page 10: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

10 町報8月

(単位:千円、%) (7)東九州自動車道建設促進対策事業 (8)河川改良事業

新規(9)海岸保全事業【津波対策事業】 (10)砂防事業【急傾斜地崩壊防止事業】 (11)街路事業 (12)南町土地区画整理事業 (13)公園整備事業 (14)町営住宅管理運営事業

9. 消 防 費 304,098(対前年度比    91,758  43.2) (1)広域消防業務負担金事業 (2)消防退職奨励金事業 (3)非常備消防事業 (4)消防防災ヘリコプター運行負担事業 (5)消防施設・機材保守事業

新規(6)消防施設・機材整備事業【本部ポンプ車整備等】 新規(7)デジタル防災無線整備事業 (8)消化栓維持管理事業 (9)水防事業

10. 教 育 費

528,549(対前年度比  ▲ 546,274 ▲ 50.8) (1)教育委員会事業 (2)幼稚園就園奨励事業 (3)奨励金貸付事業 (4)中学生海外派遣補助事業 (5)ALT招致事業 (6)教育研究所事業 (7)就学時健診事業 (8)西門小中学校給食配送業務委託事業

新規 (9)子ども見守りネットワーク推進事業 新規(10)小学校・中学校校舎体育館耐震診断事業 新規(11)町内小学校、西門川中学校教室等扇風機及び保健      室エアコン設置事業 (12)(繰越)門川中学校屋内運動場改築事業

新規(13)中学校教師用教科書指導書等購入事業【中学校教      科書改訂に伴う分】

(14)中学生各種大会派遣事業 (15)青少年健全育成推進事業 (16)生涯学習事業【9事業】 (17)成人式典開催事業 (18)社会教育指導員設置事業 (19)地域共同体験活動事業 (20)自治公民館活動事業 (21)人にやさしい町づくり推進事業 (22)中央公民館管理事業 (23)門川ふるさと文化財団運営支援事業 (24)文化財保護管理事業 (25)壁画管理事業 (26)カンムリウミスズメ保護事業 (27)かどがわ健康ロードレース大会事業 (28)九州地区スポーツ大会事業 (29)図書館管理事業 (30)共同調理場調理業務委託事業【調理業務の民間委託】 (31)学校給食運営事業

11. 災害復旧費 3,041(対前年度比   ▲ 6,717 ▲ 68.8) (1)農業用施設災害復旧費 (2)林業用施設災害復旧費 (3)公共土木施設災害復旧費

12. 公 債 費 715,618(対前年度比  ▲ 17,789 ▲ 2.4) (1)長期債元金・利子償還事業 (2)一時借入金利子償還事業

13. 諸支出金 10,587(対前年度比    10,585  皆増)

14. 予 備 費

20,774(対前年度比     5,774  38.5) (1)予備費

4. 衛 生 費   514,216(対前年度比  ▲ 9,436  ▲ 1.8)   (1)延岡市夜間急病センター運営費負担事業 (2)病院群輪番制病院運営事業 (3)母子・妊婦乳幼児健康診査事業 (4)健康づくりプラン21推進事業 (5)精神障害者居宅生活支援事業 (6)精神保健福祉事業 (7)結核予防・予防接種・老人保健事業 (8)環境保全整備事業 (9)日向・東臼杵南部広域連合ごみ処理・最終処分場・東   郷霊園負担金事業 (10)公害対策事業 (11)合併処理浄化槽設置事業 (12)漁業集落環境整備事業 (13)生活排水対策事業 (14)塵芥処理事業 (15)ごみ収集運搬事業 (16)破砕処理事業 (17)不燃ごみ処理委託事業 (18)容器包装リサイクル分別収集事業 (19)家電リサイクル事業 (20)し尿処理維持管理事業

5. 労 働 費   1(対前年度比と同額) 6. 農林水産業費   311,648(対前年度比 ▲ 129,186  ▲ 29.3)   (1)農業委員会活動事業 (2)学校給食地産地消事業 (3)農業後継者育成対策事業

新規(4)農業農村で生涯現役応援事業 (5)園芸振興事業 (6)農地流動化地域総合推進事業 (7)水田農業構造改革対策事業 (8)農山村女性支援事業 (9)農業構造改善対策事業 (10)家畜改良増殖対策肉用牛導入事業 (11)防災ダム管理事業 (12)町単土地改良事業 (13)広域農道整備事業 (14)五十鈴農産加工センター管理事業 (15)西門川地区活性化施設管理事業 (16)中山間地域等直接支払推進事業 (17)松くい虫防除事業 (18)林業担い手対策基金事業 (19)有害鳥獣駆除事業 (20)森林総合整備等貸付金事業 (21)森林整備担い手パイロット事業 (22)公有林管理事業 (23)生活環境保全林整備事業 (24)治山林道事業 (25)漁業近代化資金利子補給事業 (26)漁業災害復旧資金利子補給事業 (27)漁船施設災害保険料補助事業 (28)水産業等貸付金事業 (29)漁業振興特別対策事業

7. 商 工 費   40,982(対前年度比      3,099   8.2) 

(1)商工振興費補助事業 (2)地場産業振興対策協議会補助事業 (3)中小企業災害対策融資保証料利子補給事業 (4)中小企業小口融資貸付金事業 (5)観光協会運営補助事業

8. 土 木 費   228,028(対前年度比    59,435  35.3) 

(1)木造住宅耐震診断促進事業 (2)道路台帳作成事業 (3)道路維持事業 (4)道路新設改良事業 (5)交通安全施設事業 (6)下水路整備事業

Page 11: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

11 町報8月

交番だより 交番だより 交番だより

門川交番 TEL63-1442

お問い合せ

     を   しよう 有害環境 有害環境 有害環境 浄化 浄化 少年非行・犯罪被害を防止し、

 いよいよ子ども達にとって、楽しい夏休みがやってきます。

 子どもたちにとってはいちばん楽しみな時期ですが、一方では暴走行

為や、家出あるいは万引きなど、不良行為や非行が増加する時期でもあり

ます。

非行の中心は中・高校生

平成17年中に県内で検挙した非行少年は、約1,200人ですが、このうち中学生が約300人、高校生が約550人で、全体の70%を占めています。 検挙した中・高校生のうち、万引き、自転車盗、オートバイ盗等の初発型非行が80%となっています。

◎面白半分では許されません!!「万引き」はドロボウです! ○万引きは、窃盗(せっとう)という犯罪です。  たとえ、見つからなくても、また見つかってから品物を返したり、お金を払えばよい というものではありません。

◎放置されている自転車でも乗り回すと犯罪になる! ○公園、道路、駅等に置かれている他人の自転車を無断で乗り回すことは、窃盗罪あるいは横領罪になります。 ○自転車は必ず「防犯登録」をしましょう。

◎危険から自分の身を守るため、「いかのおすし」をまもりましょう。

◎有害な環境から青少年を守ろう! ○露骨な性描写や暴力シーンを盛り込んだ少年少女向け漫画や、コンピュータソフト、ビデオ等情報が氾濫しています。 ○出会い系サイトやツーショットダイヤル等を通じて知り合った大人から性的被害を受けるケースが多くみられます。 ○ナイフ等の刃物をむやみに持ち歩くことは、法律で禁止された危険性の高い行為ですのでやめましょう。

◎ネット犯罪(パソコン・携帯電話)を防止するための注意! ○インターネットを使用する場合、子ども任せにせず、出会い系サイトに関わる犯罪などネット上の危険性を子どもと共に学び、お互い関心 を持つようにしましょう。 ○身に覚えのない料金請求が携帯電話のメールや葉書で送られてきても、ゼッタイに送金せず、消費者センターや警察署に相談しましょう。

警察官B(男性)・(女性)及び警察事務採用試験の案内

試 験 区 分 一 次 試 験 種    目 会    場 二 次 試 験

警察官 B (男性)(女性)

警察官 B (男性)(女性)

警察事務

警察事務

10月15日(日) 教養試験

教養試験 9月24日(日)

宮 崎 市 都 城 市 延 岡 市 日 南 市

宮 崎 市 都 城 市 延 岡 市 日 南 市

1 1月中旬

10月中旬

昭和54年4月2日~平成元年4月1日生まれの者 警察官A・女性警察官Aの受験資格を有する者を除く

昭和60年4月2日~平成元年4月1日生まれの者 学歴不問

2.受験申込書受付期間 平成18年8月4日(金)~平成18年8月31日(木)

「いか」 しらない人についていかない 「いかのおすし」

「の」  人のくるまにのらない 「お」   おお声をだす

「し」   なにかあったらすぐしらせる

「す」  すぐにげる

採用に関する詳しい内容は、お近くの警察署、交番、駐在所にお尋ねください。

採用フリーダイヤル

※日程は変更されることがあります。

0120 - 0 32 - 3 14

※警察官B(男子)については、警視庁、大阪府、滋賀県との共同採用試験を行い、希望する都府県を受験できます。

1.試験日程

3.受験資格

Page 12: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

12 町報8月

頭部・顔面の病気 ●頭痛 ●顔面神経痛 ●顎関節症 ●副鼻腔炎(蓄膿症)など

循環器の病気 ●感染性心内膜炎 ●心筋炎など

皮膚の病気 ●しっしん

全身の病気 ●糖尿病 ●肺炎 ●栄養障害

胃腸の病気 ●胃腸障害

その他 ●肩こり ●冷え性 ●不眠 ●けんたい感

筋肉・関節の病気 ●肩・腰のこり ●手のしびれ ●関節炎など

(歯と口のヘルスアップガイドより)

過剰に繁殖した細菌が粘膜や血液を通って全身を回り心臓や肺、腎臓などに炎症をおこすのです。口の中に治療しなくては、いけないむし歯や歯肉の炎症などはありませんか? 早めに治療しましょう。 又、年に1~2回は歯科医院で健診を受けましょう

今年も、歯みがきについてみんなで勉強しました。 5月~6月にかけて、町内の各学校や保育所で在宅の歯科衛生士さんによる歯みが

き指導がおこなわれました。

うじゃうじゃいるむし歯菌のビデオ。音楽に合わせた歯みがき実技。染め出した汚

れをカガミで確認しながら落とす歯みがき実技。歯の病気が全身の病気につながる

こと。おやつクイズや噛み噛みクイズ。年齢に応じた内容を工夫し、実施しました。

歯のよごれをきれいに落とす歯みがきは、実はとても難しく小学校低学年までは、

親の仕上げみがきが必要です。小学校3、4年生になると乳歯と永久歯(混合歯列)

がまじるため、とてもみがきにくくなります。時々は、子どもさんの口の中の状況

を見て、子どもさんの歯並びに合ったみがき方を工夫してみましょう。

基本的な生活習慣の1つである「歯みがき」。しっかり身につけてほしいですね。

母と子のよい歯のコンクール

宮ヶ原地区の永田さん親子(優秀賞) 加草地区の安藤さん親子(優秀賞)

成17年度の3歳児健診でむし歯のなかった方を対象に5月27日におこなわれた日向市・東臼杵郡歯科医師会管内の「母と子のよい歯のコンクール」で、門川町の4組の親子が表彰されました。(優秀賞2組、努力賞2組) 最近、毎年門川町の親子が表彰をうけています。歯の健康に対する意識が高まってきているのではないでしょうか。家族みんなで、歯の健康管理をしていきましょう。

生えそろうまでに1年から1年半かかる6歳・12歳臼歯。 食べかすもたまりやすいし、みがきにくいですから、むし歯にしないように工夫してみがきましょう。

みがき残しのないようにていねいにみがきました。

大きく口を開けて、おく歯のかみ合わせのところをみがきました。

歯についたネバネバばい菌マンをハブラシを使ってじょうずにおとしました。(教材は、歯科衛生士さんたちの手作りです)

歯の

 健康健康づくり

づくり 歯の

 健康健康づくり

づくり 歯の

 健康づくり

歯周疾患が全身に与える影響

神経の病気 ●神経痛 ●リウマチ

Page 13: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

13 町報8月

しってほしいな!わかってほしいな! 発達が気になる子のこと しってほしいな!わかってほしいな! 発達が気になる子のこと

「気になる子」とは、「理解と支援を必要としている子ども」です。 子どもが自分の力だけでは解決できない課題をもっていることがあります。そしてその原因は目に見えない中枢神経系(脳と脊髄を中心にした神経)の機能がうまく働かないことによります。

こんなふうに言われたら、本人と保護者はとってもつらいし、関わる人も悩んでしまいます。

こんな個性があります

お話を聞いていても注意がそれやすい 落ち着きがない 忘れ物が多い 片づけがとても苦手

対応のヒント例 刺激を少なく

動いてもよい係 メモの活用

見たままをはっきり言ってしまう 興味のあることには抜群の集中力がある きまりや時間をきちんと守ろうとする 冗談や皮肉が伝わらないことが多い

対応のヒント例

話しかけられたことに合った返事ができない 予定がかわると不安 気に入った遊びがやめられない

対応のヒント例 予定を伝える

短いことばや絵や 写真、実物、身振りで 伝える

とばし読みが多い 字の形をうまく整えて書けない 自分の気持ちをことばで伝えるのが苦手 なわとびや跳び箱が極端に苦手

対応のヒント例 教材の拡大

絵描き歌や合言葉で覚える 苦手な部分を補う道具 (ワープロ、電卓等)

悪気のないことを理解してあげて、どんな言い方がいいか教えて練習

わかってほしい!発達が気になる子のこと わかってほしい!発達が気になる子のこと わかってほしい!発達が気になる子のこと ~保護者・関係者のネットワークで支える子育て~

日 時:平成18年8月18日(金)13:30~16:00

会 場:日向市中央公民館(TEL 0982-53-6867)日向市中町1-31 講 師:北海道大学大学院教育学研究科教授     附属子ども発達臨床研究センター

■定 員:300名 ■参加費:無料 ■申し込み:8月11日(金)〆切

※託児を希望される場合は、事務局へお問い合わせください。 ※駐車場に限りがありますので公共の交通機関の利用や乗り合わせ でのご参加をお願い致します。

日向保健所 地域保健係「こども発達支援ネットワーク会議事務局」 TEL:09982-52-5101 FAX:0982-52-5104

主 催:日向こども発達支援ネットワーク会議 後 援:日向市教育委員会・日向保健所・日向市保育協議会・     門川町教育委員会・日向市学校法人立幼稚園協会・     日向発達サポート研究会オーシャンズ

資料の準備の都合上、下記事務局まで、 電話かFAXでお申し込みください。

問い合わせ先 (受付13:00)

児童精神科医 田中康雄 先生

・怠けているから ・努力がたりないから ・根性がないから ・親の育て方の問題だ ・教師や保育士の指導力のなさだ

Page 14: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

14 町報8月

蔵書点検のご報告 蔵書点検のご報告 6月6日~14日に行われた蔵書点検期間中は、利用者のみなさまにはご不便をおかけしました。 資料のバーコードを1点1点、機械で読み取り、紛失していないか、正しい場所にあるかどうか点検いたしました。

・点検総数 70,344点 ・不明資料 70点

図書館は不明資料の発見に全力で努めて参ります。

新刊・話題の本(一般) 新刊・話題の本(一般)

★平和は「退屈」ですか

   下嶋 哲郎/著 岩波書店

★台風学入門

  村山 貢司/著 山と渓谷社

★日本の特別天然記念物

     増井 光子/著 蒔田 

       明史/監修 JTBパブリッシング

★点心名人の餃子指南

  茂手木 章/著 家の光協会

★灰色のピーターパン

   石田 衣良/著 文藝春秋

★ドラママチ

    角田 光代/著 文藝春秋

★受命

   帚木 蓬生/著 角川書店

★スピン

    山田 悠介/著 角川書店

★初恋温泉     吉田 修一/著 集英社

★美しき日本の面影    さだ まさし/著 新潮社 

図書館だより 第 22 号 平成平成18年6月1日発行日発行

と  しょ と  しょ  かんかん

図書館だより 第 23 号 平成18年6月1日発行日発行

と  しょ と  しょ  かんかん

図書館だより 第 23 号 平成18年8月1日発行

と  しょ  かん

こんにちは、門川町立図書館です。連日厳しい暑さが続いて

いますが、夏バテなどしていらっしゃいませんか?

お盆の間も図書館は通常どおり開館しています。(14日は月

曜休館)

息抜きや趣味の充実に、また子供さんたちは読書感想文や自

由研究の本を探しに、お気軽にお越し下さいね!

休館日カレンダー 休館日カレンダー

8月・9月の図書館行事 8月・9月の図書館行事

8月 9月

■利用時間:火~金曜日 午前10時~午後7時       土・日・祝 午前10時~午後5時

■休 館 日:毎週月曜日、毎月1日(図書整理日)       年末年始、特別整理期間(年1度)

日 月 火 水 木 金 土

5

12

19

26

4

11

18

25

3

10

17

24

31

2

9

16

23

30

1

8

15

22

29

7

14

21

28

6

13

20

27

日 月 火 水 木 金 土

4

11

18

25

3

10

17

24

2

9

16

23

30

1

8

15

22

29

7

14

21

28

6

13

20

27

5

12

19

26

かど がわちょうりつ と しょ かん

門川町立図書館  TEL .0982-(68)-0001  FAX.0982-(68)-0024

おはなし会 おはなし会 夏休み! 親子シアター 夏休み! 親子シアター 夏休み! 親子シアター 夏休み! 親子シアター 8月17日(木)14:00~ 「飛べ!凧グライダー」 「おばけ長屋」ほか

おはなし会 ★乳児・幼児向け  8月 9日(水)10:30~  8月23日(水)10:30~  9月13日(水)10:30~  9月27日(水)10:30~ ★小学校低学年向け  8月12日(土)11:00~  9月9日(土)11:00~

印は休館日

Page 15: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

15 町報8月

新刊・話題の本(児童 新刊・話題の本(児童) ★ねずみ小僧六世      星 新一/作 和田 誠/絵 

               理論社

★きょうりゅうたちがかぜひいた         マーク・ティーグ/絵 

  ジェイン・ヨーレン/文 小峰書店

★なつのかいじゅう        いしい つとむ/作・絵

              ポプラ社 

★「和」の行事えほん1 春と夏の巻     高野 紀子/著 あすなろ書房

★小学生の100円ショップ大実験                学研  ★人気の昆虫図鑑        岩淵 けい子/監修            日東書院本社 ★こどものダンボール工作101てん          尾田 芳子/著             ブティック社 ★おれはレオ     佐々木 マキ/著 理論社 ★へんしんオバケ      あきやま ただし/作・絵             金の星社 ★むしむしだあれ?            今森 洋輔/え 

      今森 光彦/さく 童心社

図書館蔵書数 図書館蔵書数 平成18年7月1日現在

一般図書資料

児童図書資料

視聴覚資料

雑誌(59誌)  

合    計

46,205冊

22,716冊

 1,541点

 4,545冊

75,007冊(点)

ボランティア/寄贈本  すべてのお問い合わせは

●ここで紹介しているのはほんの一部です。 ●新刊案内は門川町のホームページでも見ることができ ます。(2週間に1回の更新です)  http://www.town.kadogawa.miyazaki.jp/

~図書館のお手伝いをしませんか?~

ボランティアさん募集のお知らせ

●門川町内にお住まいで、当館の図書館利用者カードをお 持ちの方。  (カードはボランティア加入後に作成してもOKです。※作成は無料)

●読書が好き、または図書館業務や読み聞かせなどに興味 をお持ちの方なら、年齢・性別は問いません。

募集対象者

●当図書館が行う行事等のお手伝い。  (読み聞かせ、図書館まつり、ボランティア講座、蔵書点 検作業など) ●読書推進の啓発、会員相互の研修や実践活動への参加。

主な活動内容

●入会金や会費は必要ありません。 ●加入や脱会は自由です。

その他

●当図書館または役場社会教育課に備え付けの申込書に 必要事項を記入の上、当図書館のカウンターまたは社会 教育課に提出して下さい。 ●FAXでも受け付けます。(FAX番号 68-0024) ●申し込み期限は8月末日まで。

申し込みについて

*****みなさまのご参加をお待ちしています!*****

 門川町立図書館では10月21日に「図書館まつり」

を計画しています。そこで今年も、毎年大好評の「本

の無料配布市」を開催し、利用者のみなさまに本の配

布をしたいと思っています。

 つきましては、ご家庭に不用な本(読まなくなった

絵本・一般書・文庫本等、比較的きれいなもの)がござ

いましたら、図書館までお持ち下さると幸いです。

 ご協力よろしくお願いいたします。

本の寄贈のおねがい 本の寄贈のおねがい 本の寄贈のおねがい

図書館カウンター、またはお電話にてどうぞ TEL 0982-68-0001

Page 16: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

16 町報8月

ねんきん ねんきん ねんきん 年金を受けている皆さんへ

お知らせ

こんな時には、こんな手続きを・・・

○誕生月が来たとき

○住所や支払機関を変えるとき

○年金証書をなくしたとき

○氏名が変わったとき

○年金を受けている方が亡くなったとき

○誕生月が来たとき

※「現況届」の提出がない場合、年金の支払いが一時停止になりますのでご注意ください。

○住所や支払機関を変えるとき

○年金証書をなくしたとき

 年金は希望した金融機関や郵便局で支払われます。引越しなどで住所や支払いを受ける金融機関、郵便局を変更するときは、「年金受給者住所・支払機関変更届」を提出してください。

 年金証書を汚したり、なくしたりしたときは、「年金証書再交付申請書」を提出して年金証書の再交付を受けてください。年金証書は、年金を受ける権利のあることを証明する大事な書類ですので、大切に保管しておきましょう。

○氏名が変わったとき

 結婚や養子縁組などにより氏名が変わったときは、「氏名変更届」の提出が必要になります。戸籍抄本と年金証書を添えて、提出してください。

○年金を受けている方が亡くなったとき

 年金を受けている方が死亡すると、年金を受ける権利がなくなりますので、すみやかに「年金受給権者死亡届」を提出してください。「死亡届」の提出が遅れると、年金を多く受け取りすぎて、後で返さなければならなくなることもありますのでご注意ください。

※年金は、死亡した月の分まで支払われます。死亡した方が受け取れるはずであった年金が残って いるときは、遺族の方からの請求によって未支給年金が支払われますので「未支給年金・保険給 付請求書」の提出が必要になります。

各種届出の提出先は、役場国民年金窓口または延岡社会保険事務所になります。 詳しくは、お問い合わせください。

福祉課国民年金係 TEL 63-1140(内線228・229) 延岡社会保険事務所 TEL 0982-21-5424(代表)

 毎年1回、誕生月の初旬に「現況届」を社会保険業務センターから受給者の皆様にお送りしています。これは、年金を引き続き受ける権利があるかどうかを確認するためのものです。必ず誕生月の末日までに社会保険業務センターに到着するように提出してください。

Page 17: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

17 町報8月

平成18年度

ご協力ありがとうございました。  日赤社資の寄付につきましては、地区会帳、赤十字奉仕団員の皆様を通じてご依頼をしたところでありますが、町民の皆様のご理解とご協力によりまして、目標を達成することができました。心より感謝申し上げます。  社資は「被災者救援、自然災害による救護」をはじめ、「血液事業・巡回診療・難民救護」など人道的事業の目的のため、全額を日本赤十字社に納入いたしました。  今後とも、日本赤十字社に対する皆様の深いご理解、ご協力をお願い申し上げまして、お礼にかえさせていただきます。

日赤門川分区長 曽川 泉 

地 区 名

松 瀬

三 ヶ 瀬

上 井 野

大 内 原

小 松

大 丸

小 園

城 屋 敷

中 山

五 十 鈴

平 城 東

城 ヶ 丘

平 城 西

南 町 1 区

南 町 2 区

南 ヶ 丘

上 ノ 町

本 町

東 栄 町

西 栄 町

宮 ヶ 原

栄 ヶ 丘

竹 名

旭 町

納 入 済 額( 円 )

19,250

19,250

40,950

61,950

21,000

24,150

21,350

25,000

18,550

60,900

15,400

3,150

1,798,800

722,680

91,997

2,613,477

2,382,000

地 区 名

尾 末 東

後 向

中 尾

下 納 屋

上 納 屋 1 区

上 納 屋 2 区

上 納 屋 3 区

中 村

加 草 1 区

加 草 2 区

加 草 3 区

加 草 4 区

加 草 5 区

庵 川 西

須 賀 崎

庵 川 東

牧 山

谷 の 山

納入済額(円)

8,750

29,750

31,850

11,900

12,950

15,050

31,850

27,300

22,750

36,750

106,750

20,000

127,050

54,600

25,900

75,600

66,150

65,800

93,800

104,300

106,000

35,000

12,600

19,950

185,500

140,000

地区寄付金合計

社資 (日赤奉仕団集金分)

職場寄付金

合   計

平成18年度 目 標 額

平成18年度日赤社資実績一覧表

日赤社資目標額達成 日赤社資目標額達成 日赤社資目標額達成

Page 18: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

18 町報8月

早起き、早寝、朝ごはん 早起き、早寝、朝ごはん 早起き、早寝、朝ごはん 門川町元気な子どもを育む食育推進委員会

食を通して生活習慣を確立させよう! ~学校保健委員会と連携して~ IN 門川中

私たちは変わる。早寝、早起きの大切さを知る。食について考える

 門川町では、学校・家庭・地域と連携しながら、「早起き・早寝・朝ごはん」運動に取

り組んでいます。先日、門川中学校では学校保健委員会が開催され、全校生徒、保護者の

みなさんといっしょに「心と体の元気な子」の育成について話し合いが行われました。

 その一部をご紹介します。

1年 添田 翼さん  朝食を食べないと、頭が働かなくなる

ことがわかりました。自分に置き換えて

みると、今の生活リズムで大丈夫だと思

います。でも、寝る時間が少し短いので、

もう少し早く寝ようと思いました。「ア

ドレナリン」をたくさん出すために!

 朝食にビタミンCが必要です。これか

らは、果物も取り入れてみます。寝る時

間で学力の差が歴然だったので、夏休み

に早く起きて、早く寝るということを続

け、脳を活性化させていきます。

2年 中村 美月さん

今日の講話を聞いて、私も「早寝・早起き・

朝ごはん」を実行してみようと思いました。

 塾のある日は帰りが遅くなるので無理ですが、

ない日はできるのでチャレンジしてみます。

また、この3つの事を守るだけでも学力が上

がるなんてすごい話しだなあと思い、「これ

はやらなきゃ損だ!」とやる気も出てきました。

あと、食生活では、中学校から朝ごはんを食

べないで登校する人が増えてくるのですね。

今の時代は本当に悪い習慣がついてしまって

いると思いました。やはりダイエットに左右

されず、しっかり食べることが基本です!

3年 平野 みな美さん 学力が上がることはうれしいことだと思

います。学力を上げるのは勉強プラス睡

眠と朝ごはんということがわかりました。

勉強は苦手ですが、早く寝て、早起きし

て勉強をすれば、なんとなく頑張れる気

がしてきました。

  朝ごはんは毎日食べていますが、果

物があるときは食べてこうと思います。

早寝・早起きをして朝ごはんを食べると学力があがる!こんなにいいことはない!

講師 町健康管理課 久米 紀子 保健師 浜口 典子 栄養士

Page 19: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

19 町報8月

8月は現況届の提出月です。  児童扶養手当を受給されている方は、8月1日(火)から「現況届」の受付が始まります。現況届は、受給者の前年所得の状況と8月1日現在の児童の養育の状況を確認し、引き続き手当が支給できるかどうかを確認するための手続です。この届を出されないと8月以降の手当の支給を受け取ることが出来なくなります。  現在、所得超過のため手当が支給されていない受給資格者の方も提出が必要です。  なお、現況届が提出されず2年を経過しますと時効となり受給資格を失いますのでご注意ください。  提出書類等詳しいことは、文書にて通知しますので、手続きをすみやかにお済ませください。

提 出 期 間 8月1日(火)~8月31日(木)

お問い合わせ 門川町福祉課 電話63-1140(内線226) または、宮崎県児童家庭課

ご存知ですか?児童扶養手当 ご 存 知 で す か ? 児 童 扶 養 手 当 児童扶養手当とは?

父と生計を同じくしていない児童(18歳の年度末まで)を監護・養育している人に手当を支給し、児童の福祉の増進を図るものです。

支給要件は?

次のいずれかに該当する児童の母が、児童を監護するとき、もしくは母が監護をしない場合において母以外の人が当該児童を養育するとき。

① 父母が離婚(事実婚・内縁関係の解消を含みます) ② 父が死亡 ③ 父が障害の状態にある ④ 父が生死不明 ⑤ 父が1年以上遺棄している ⑥ 父が1年以上拘禁されている ⑦ 母が婚姻によらないで懐胎した児童(未婚の子)

ただし、請求者及び児童が公的年金を受けていないこと、並びに児童が公的年金の加算対象でないこと、また母以外の人が養育している場合は当該児童と同居していることが条件です。

手当の支給額は?

児童扶養手当の支給額は前年度の所得によって異なります。 児童1人の場合

全部支給  41,720円(月額) 一部支給  41,710~9,580円(月額)

※所得額によって、手当が支給されない場合もあります。

お問い合わせ 門川町福祉課・児童家庭係 電話63-1140(内線226)    

児童2人以上の加算額 2人目  5,000円(月額) 3人目以降1人につき 3,000円(月額)

Page 20: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

20 町報8月

詳細については次の通りです。 平成18年度門川町職員採用試験実施要領(抜粋)

平成18年度門川町職員採用試験を実施します。 平成18年度門川町職員採用試験を実施します。 1.採用試験の種類、職種、採用予定人員及び職務の内容

2.受験資格

3.欠格条項

(1)学歴 (2)年齢

4.試験の日時、場所及び合格発表

5.試験の方法

試験は、次の職種ごとに行いますが、このうち希望するいずれか一つについてだけ受験できます。なお、受付締切後は職種の変更は認めません。

種 類

初 級

上 級

職 種

一般事務( A)

一 般事務( T )

採用予定人員

若 干 名

若 干 名

  職 務 の 内 容  

町長部局等に勤務し、一般事務に従事します。

町長部局等に勤務し、一般事務に従事します。

種 類

初 級

上 級

    受 験 資 格    

昭 和 6 0 年 4 月 2 日 か ら 平 成 元 年 4 月 1 日 ま で に 生 ま れ た 者

昭 和 5 4 年4月2日 か ら 昭 和 6 0 年4月1日 ま で に 生 ま れ た 者

学歴は問いません

次のいずれか一つに該当する者は受験できません。 (1)日本国籍を有しない者 (2)成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む) (3)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 (4)門川町職員としての懲戒免職処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 (5)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する  政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

試  験

試  験 試験科目

一次試験

一次試験

二次試験

二次試験

試験の日時

9月17日(日) 7:30 受付開始 8:10 着  席 8:30 試験開始 12:30 試験終了

11月上旬までに、第一次試験合格者に対して行います。

試 験 場

宮崎県立門川高等学校

東臼杵郡門川町大字門川尾末2,680番地

門川町役場 東臼杵郡門川町本町1丁目1番地

合格発表

10月下旬までに、役場内の掲示場に掲示するほか合格者に通知します。

11月下旬までに、役場内の掲示場に掲示するほか合格者に通知します。

初級試験については高等学校卒業程度、上級試験については大学卒業程度の試験を次のとおり実施します。

教 養 試 験

作 文 試 験

人 物 試 験

身 体 検 査

内        容

公務員としての必要な一般的な知識及び知能についての多枝選択方式による筆記試験

表現力、課題に対する理解力その他の能力についての記述式による筆記試験

面接試験及び適性検査

胸部疾患の有無等の健康状態についての医学的検査

Page 21: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

21 町報8月

6.受験手続

7.合格から採用まで

(1)申込用紙請求先等 ア.申込用紙の交付場所   門川町役場総務課 イ.郵便による申込用紙の請求方法

(2)申込時の注意事項  身体に障害がある人で、特に何らかの措置を希望する人は、会場準備等の都合がありますので、受験申込の際に申し出てください。なお、その際には、障害の程度を証明する書類(身体障害者手帳の写し等)を受験申込書に添付してください。

封筒の表に「門川町職員採用試験受験申込書請求」と朱書きし、140円切手を貼った宛先明記の返信用

封筒(A4判が入る大きさ)を必ず同封し、門川町役場総務課に請求してください。なお、郵送に要する往

復の日数を十分考慮してください。

※郵送する場合は必ず郵便局の窓口で簡易書留郵便にして、その際郵便局窓口で交付される「書留郵便物受領 証」は、受験票が到着するまで保管しておいてください。  なお、封筒の表には、「門川町職員採用試験受験」と朱書してください。

申込書を受理した場合は、受験票を郵送します。9月1日(金)を過ぎても受験票が到着しない場合は、門川町役場総務課人事係(TEL0982-63-1140 内線240)に連絡してください。

 最終合格者は職種ごとに決定され、それぞれの採用候補者名簿に登録され、そのうちから任命権

者によって採用が決定されます。

 この名簿からの採用は原則として平成19年4月1日以降ですが、場合によっては、それ以前に採

用されることがあります。

 なお、合格者は採用予定者より多く決定されますので、試験に合格しても採用されない場合もあり

ます。

7月24日(月)~8月14日(月)まで。 8時30分から17時15分まで(土曜日及び日曜日を除く。) 郵送の場合は8月14日までの消印のあるものに限り受け付けます。

 請求先  〒889-0696       宮崎県東臼杵郡門川町本町1丁目1番地        門川町役場総務課人事係 宛

門川町役場総務課 (〒889-0696 宮崎県東臼杵郡門川町本町1丁目1番地)

(3)申込用紙の提出先

(4)受付期間

(5)受験票の交付

申込手続 所定の申込用紙に必要事項(申込用紙の「郵便はがき」欄に受験者の氏名及び住所を忘れずに書     いてください。)を記入し、最近6ヶ月以内に撮影した写真と50円切手を所定のところに貼って提     出してください。      写真の貼っていないもの、職種の記入のないものは、受け付けられない場合がありますので注意     してください。

Page 22: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

22 町報8月

木造住宅の耐震診断希望者募集 木造住宅の耐震診断希望者募集 わが家の地震対策

耐震診断のすすめ 補助制度による

耐震診断をして、わが家の弱点を知りましょう まずは、専門家による一般診断を受けて見ませんか

 6月12日の早朝、大分県中津市付近を震源地とする震度4弱の地震が発生し、門川町でも震度3のゆれを観測いたしました。今回の地震では、大きな建物被害や人身事故等の発生報告はなく幸いでした。しかしながら、今後、予測される大規模地震の発生に備え、日頃より安全対策や防災意識を高めておくことは、「わが家の地震に対する安全対策」や「安全で安心なまちづくり」を行うためには大変重要なことです。  このようなことから、町では木造住宅の耐震化の必要性に鑑み平成17年度より木造住宅耐震診断業務の助成制度をもうけ、耐震化の促進を図っているところです。  平成18年度も下記のとおり、耐震診断希望者を募集をいたします。要件に該当される方は、ぜひ耐震診断を実施されることをお薦めいたします。

1.対象住戸 :昭和56年5月31日以前に着工され完成している木造住宅 2.募集住戸数 :35戸 3.募集期間 :平成18年8月10日~平成18年12月22日まで        (ただし、土・日・祝祭日を除く日とし、募集戸数に達した時点で締め切りとさせていただきます。)

4.診断費用の額  :1戸当たり45,000円が必要です。  ただし、診断費用負担は、次のとおりとなります。        ・門 川 町 負 担    30,000円        ・申請者(個人)負担    15,000円  〔まず、町が30,000円の委託契約を診断士と行い、報告書作成の段階で申請者が診断士へ15,000円を直接支払っていただくこと

 になります。全ての業務が終了してから町負担分の支払いを行います。〕

5.そ の 他 :門川町木造住宅耐震診断事業実施要綱による

健康相談の お知らせ 健康相談の お知らせ 健康相談の お知らせ

 町民の皆様を対象に健康相談を毎月行っています。 皆様の健康管理にお役立てください。

実施内容: 血圧測定、健康相談 ①「役 場 」会 場:毎月15日(土日にかかる場合は次の月曜日) 9時~10時            基本的に別館会議室で行いますが、会場の都合により宿直室に変わることもあります。

②かどがわ温泉「心の杜」会場:毎月第1火曜日(1月は第2火曜日) 10時~12時

実 施 日

8月1日(火)

8月15日(火)

9月5日(火)

9月15日(金)

10月3日(火)

10月16日(月)

11月7日(火)

11月15日(水)

  時   間  

10:00~12:00

9:00~10:00

10:00~12:00

9:00~10:00

10:00~12:00

9:00~10:00

10:00~12:00

9:00~10:00

  時   間  

10:00~12:00

9:00~10:00

10:00~12:00

9:00~10:00

10:00~12:00

9:00~10:00

10:00~12:00

9:00~10:00

  実 施 日  

12月5日(火)

12月15日(金)

1月9日(火)

1月15日(月)

2月6日(火)

2月15日(木)

3月6日(火)

3月15日(木)

会 場

心 の 杜

役 場

心 の 杜

役 場

心 の 杜

役 場

心 の 杜

役 場

会 場

心 の 杜

役 場

心 の 杜

役 場

心 の 杜

役 場

心 の 杜

役 場

平成19年

問い合わせ先:健康管理課 健康づくり係 63-1140

なお、申込には必要な要件がありますので、事業の概要や詳細については都市建設課建築係(電話63-1140)へお問い合わせください。

Page 23: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

23 町報8月

◎川や海の水質について ◎川や海の水質について 門川町では毎年、川や海の水質を調べ水質判定を行っています。 調査日(平成18年5月30日) 天候(晴れ)

採 取 場 所

松 瀬

上 井 野

小 松

丸 口

小 園

中 村

金 磯

保 井 ケ 浜

油 膜 の 有 無

油膜が認められない

油膜が認められない

油膜が認められない

油膜が認められない

油膜が認められない

油膜が認められない

油膜が認められない

油膜が認められない

水 温( ℃ )

2 0 . 0 ℃

2 0 . 0 ℃

2 0 . 0 ℃

1 9 . 5 ℃

1 9 . 0 ℃

1 8 . 0 ℃

2 2 . 0 ℃

2 2 . 0 ℃

透 明 度

1 m 以 上

1 m 以 上

1 m 以 上

1 m 以 上

1 m 以 上

1 m 以 上

1 m 以 上

1 m 以 上

判 定

C O D( m g / 1 )

1.0

0.8

0.8

0.9

0.6

0.9

1.7

0.9

ふん便性大腸菌群数(個/100 )

19

2未満

※水浴場水質判定基準抜粋(環境省)

判  定

水質A(適)

ふん便性大腸菌群数

100個/100 以下

油膜の有無

油膜が認められない

COD 化学的酸素要求量

2mg/l以下

透明度

全透 (1m以上)

※この判定は、環境省の判定基準に基づき、調査日の水質により、水浴目やすとして判定したものです。 したがって、工事等の人工的要因や降雨、気温等の自然的要因により水質は変わりますので、ご了承ください。

こ れ か ら の 検 診 日 程 の お 知 ら せ 検診申し込みをしていない方でご希望の方は、健康づくり係までお申込みください。 申し込み先:役場 健康管理課 健康づくり係 電話63-1140 FAX68-1010

検 診 項 目 料       金 実 施 日

8月21日(月)

8月25日(金)

12月3日(日)

11月14日(火)

11月15日(水)

12月3日(日)

12月3日(日)

12月4日(月)

12月5日(火)

12月3日(日)

12月4日(月)

12月5日(火)

12月3日(日)

12月5日(火)

12月6日(水)

肺 が ん 検 診

大 腸 が ん 検 診

胃 が ん 検 診

子 宮 が ん 検 診

乳 が ん 検 診

骨 粗 し ょ う 症 検 診

基 本 健 康 診 査

完全予約制

便検査セットの提出

朝食や水などを一切摂らずに受診

2年に1回は受診を

完全予約制

女性のみ予約制  1,900円

午前 役場

午後 サンシールさの

午前 加草公民館・庵川西公民館

午後 門川漁協

午前 西門川活性化センター

午後 役場

場 所

役 場

役 場

役 場

役 場

加 草 公 民 館

役 場

役 場

役 場

加 草 公 民 館

役 場 で 回 収

役 場 で 回 収

加草公民館で回収

4 0 歳 ~ 6 5 歳 未 満   2 , 4 0 0 円 対 象 以 外 の 年 齢   7 , 8 7 5 円 完 全 予 約 制 妊 婦 、ペ ー スメ ー カ ー 装 着 の 方 は 、受診できません

肺 がん 検 診 ( ヘリカ ル C T )

胃 がん 検 診

乳 がん 検 診

大 腸 がん 検 診 ( 便 潜 血 検 査 )

子 宮 がん 検 診

40歳未満 4,410円 40歳以上 1,300円 70歳以上  500円

70歳未満 2,500円 70歳以上 1,000円

40歳未満 1,640円 40歳以上  500円 70歳以上  200円

20歳以上 1,100円 70歳以上 400円

総 合 検 診

採血のため朝食を摂らずに受診を 40歳以上 1,300円  70歳以上 無料

役場

12月3日(日)

※検診の対象年齢は、全て年度で計算します。平成19年3月31日時点の年齢での検診料となります。    

総合検診の料金は、それぞれの検診料金の負担合計となります。 胃がんと肺がん検診は、国民健康保険の方へ500円の助成があります。

どの検診を選択しても受診できます。組み合わせは自由です。

Page 24: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

24 町報8月

☆麻しん・風しんの予防接種についてのお知らせ☆ ☆麻しん・風しんの予防接種についてのお知らせ☆ ☆麻しん・風しんの予防接種についてのお知らせ☆  平成18年6月2日より、予防接種施行令及び予防接種施行規則、予防接種実施規則の一部改正に伴い、 麻しん及び風しん混合ワクチンによる2回接種制度(第1期、第2期)が導入されました。

○対象年齢 第1期 生後12ヶ月から生後24ヶ月に至るまでの間にある者 第2期 5歳以上7歳未満の者であって小学校就学の始期に達する日の前日ま    での間にある者(小学校就学前の1年間)

*第2期の対象年齢にあるお子さんは、平成18年3月31日以前に麻しん・風しんの予防接種

を受けたお子さんも、麻しん及び風しん混合ワクチンによる追加接種の対象になります。

来年(平成19年度)小学校に入学するお子さん(幼稚園や保育園等の年長児)は、平成19年

3月31日までに麻しん及び風しんの定期予防接種(第2期)を受けましょう。

①生後12ヶ月から生後24ヶ月に至るまでの間にある者

②5歳以上7歳未満の者であって小学校就学の始期に達する日の前日までの間にある者  (小学校就学前の1年間)

*門川町行政措置対象者*

③年齢が、生後24ヶ月~90ヶ月未満で(上記②以外の者)麻しんもしくは風しんの予防接種 を受けたことがない者

門川町の行政措置によって下記の期間中であれば接種できます。 平成18年5月1日~10月31日

         接 種 歴

麻しん・風しんどちらにも罹患

麻しん・風しんどちらかに罹患

麻しんワクチンのみを接種ずみ

麻しん・風しんどちらにも罹患せず予防接種もしていない

麻しん・風しん両方接種ずみ

MRワクチン1期対象

×

×

×

×

単独ワクチン対象

×

罹患していないワクチン接種

風しんワクチン接種

×

×

         接 種 歴

麻しん・風しんどちらにも罹患

麻しん・風しんどちらかに罹患

麻しんワクチンのみを接種ずみ

麻しん・風しん両方接種ずみ

麻しん・風しん両方未接種

MRワクチン2期対象

×

×

単独ワクチン対象

×

罹患していないワクチン接種

×

×

×

         接 種 歴

麻しん・風しんどちらにも罹患

麻しん・風しんどちらかに罹患

麻しんワクチンのみを接種ずみ

麻しん・風しん両方接種ずみ

麻しん・風しん両方未接種

MRワクチン対象

×

×

×

×

単独ワクチン対象

×

罹患していないワクチン接種

風しんワクチン接種

×

×

Page 25: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

25 町報8月

(予防接種実施医療機関)

56-0489(24時間予約用)

*日向市の児玉小児科は、平成18年6月30日で閉院しました。 *予約が必要ない医療機関であってもワクチンの在庫がない場合がありますので事前に必ず確認してください。 問い合わせ先:門川町役場 健康管理課 健康づくり係 63-1140(内線230)

☆特別児童扶養手当所得状況届について☆

〔期間 8/11~9/8〕  所得状況届は、受給者の前年の所得の状況と8月1日現在の児童の養育の状況を確認するための届出書です。  この届出書を提出しない場合には、8月分以降の手当を受けることができなくなりますから、必ず期間中の手続きをお願いします。  また、所得超過のために手当を受給されていない資格者の方も、届出書の提出が必要です。(届出書が提出されずに2年を経過しますと、時効のため、受給資格を失いますのでご注意ください。)

平成18年8月11日(金)~平成18年9月8日(金)

門 川 町 役 場  福祉課社会福祉係(6番窓口)           TEL63-1140(内線227) 宮崎県障害福祉課  TEL0985-32-4468

 特別児童扶養手当は、20歳未満で心身に重度または中度の障害がある児童を監護している父もしくは母、または父母にかわり障害児を養育している人に支給される手当です。手当の受給要件に該当する方で、まだ申請されていない方は、門川町役場福祉課で請求の手続きが必要です。

実施機関名 接 種 科 目 時   間 予   約

田中病院 6 3 - 2 1 1 1

日 向 病 院 6 3 - 1 3 2 1

白 石 病 院 6 3 - 1 3 6 5

森 迫 胃 腸 科 6 3 - 2 0 4 8

柴 尾 医 院 5 0 - 4 3 3 2

山 元 小 児 科 5 3 - 6 0 6 6

こどもクリニックたしろ 5 6 - 1 5 1 5

月~金

月~金

月・火・木・金

月・火・木・金

月・火・水・金・土

水・木 (第1水曜除く)

(休日の前日を除く)

月~金

8:30~12:30

14:00~17:30

8:30~12:30

(受付時間)

14:30~14:45

15:00~16:30

(受付)14:30

15:00~16:00

8:00~11:30

14:00~17:30

8:00~11:30

14:00~15:30

14:00~15:00

3種混合2期・・・春・夏・ 冬休みの期間のみ 予約必要なし

○前日まで 小児科外来に電話予約必要

○前日までに 電話予約必要

○前日までに電話予約必要 *日本脳炎未実施

予約必要なし

○前日までに電話予約必要

○予約必要 *予約時間 9:00~ 18:30

受付期間

問い合わせ

特別児童扶養手当とは?

Page 26: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

26 町報8月

平成18年度 平成18年度

主に「県内在住での仕事をお探しの方」と「県内就業人材を求める企業」との 出会いの場として就職説明会を開催します。 事前手続きは必要ありません。また、参加は無料です。

【総合窓口】宮崎県商工観光労働部労働政策課 地域雇用担当 TEL(0985)26-7109 FAX(0985)32-3887 ホームページ:http://www.pref.miyazaki.lg.jp/shoukou/rodo/koyo/f-setu/index.html

(“宮崎県就職説明会”でご検索ください。)

参加費 無料!

日向会場 延岡会場 宮崎会場 日時:平成18年8月9日(水)    13:30~16:00(受付13:00~)

場所:ホテルベルフォート日向    日向市上町7-3

交通:JR日向駅から徒歩で約5分

日時:平成18年8月10日(木)    13:30~16:00(受付13:00~)

場所:延岡総合文化センター    延岡市東浜砂町611-2

交通:JR延岡駅から車で約15分

日時:平成18年8月11日(金)    13:30~17:00(受付12:30~)

場所:ワールドコンベンションセンター    4Fサミットホール    宮崎市山崎町浜山(シーガイヤ内) 交通:JR宮崎駅から車で約15分

日向市商工港湾課 TEL0982-52-2111 延岡市工業振興課 TEL0982-22-7035 宮崎県労働政策課 TEL0985-26-7109

日向駅

至宮崎

至大分

延岡大橋

● 延岡中

 旭化成

●ベンベルグ

 工場

宮崎銀行●

● 日向市役所

〈会場〉 ベルフォート 日向

〈会場〉 延岡総合 文化センター

〈会場〉 コンベンション センターサミット

募 集 種 目 募集人員(全国) 試験期日及び合格発表 資  格 受 付 期 間 入(校)隊

・人文・社会科学専攻  約65名      (うち女子5名)

・理工学専攻  約295名     (うち女子20名)

防衛大学校学生

一般(男女)

防衛医科大学校

学生(男女)

高卒(見込含)

21歳未満

9月8日(金)~

9月29日(金)

9月8日(金)~

9月29日(金)

9月8日(金)~

9月29日(金)

高卒(見込含)

21歳未満

高卒(見込含)

24歳未満

約75名

11月11日(土)・12日(日)

19年4月

  上旬

19年4月

  上旬

19年

3月下旬

〜4月上旬

12月12日(火)〜15日(金)

19年2月16日(金)

11月4日(土)・5日(日)

12月6日(水)〜8日(金)

19年2月16日(金)

10月15日(日)

11月18日(土)・19日(日)

19年1月10日(水)

一 次

二 次

最終合格

一 次

二 次

最終合格

一 次

二 次

最終合格

・陸上 約70名 看 護 学 生

(男女)

文化センター通線

大瀬川

●東小学校

延岡

ヘルストピア

●延岡 リハビリテーション病院

吉野屋●

● BOM

メガネ スーパー    ● GS●

●イオン宮崎  ショッピングセンター

●ガスト ●メガネの愛眼

●ホテルシェラトン ●オーシャンドーム ●シーガイヤ テニスクラブ

  ● 運転免許センター

延岡大橋

宮崎駅

山崎街道

日向灘

大島通線

●各会場ご案内

10

10

防衛大学校・防衛医科大学校・看護学生について次のとおり募集します。

自衛隊大学校生徒募集について

Page 27: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

27 町報8月

やっちみろや 21 ブロック 説明会開始  健 康 づ く り  健 康 づ く り プラン

5月に開催されました「やっちみろや町づくり推進員会(200人員会)」で、地区説明会の必要性が上がりましたことは、6月の広報でお知らせし、区長会にてブロック説明会の日程調整をお願いし、早速、7月8日(土)西門川ブロックからスタートしましたので、その内容の一部を掲載させていただきます。

(1)西門川ブロック(松瀬:上井野:大内原:三ヶ瀬計14名参加 行政担当2名) 1)5部門リーダーの位置づけについて    ・5部会リーダーを地区役員と兼務でつくりました。役員のなりてがない時期に兼務するこ  とで逆に、役員の数もすくなくてすむし、役員としての認識もでてきて活動しやすくなる。  ・総会で紹介をして区民に周知しました。  ※どの地区も位置づけについては、前向きに考えられ、5部門のリーダーが地域で活動しや  すい環境を整えていかれると感じました。

2)200人員会等で他の地区が活動発表されているが、特別に異世代間交流をしなけ  れば地域住民同士のつながりがないとかではなく、西門川地区は特に地域特性が  あり、その特性を生かしながら4地区が合同で事業等開催するなどしています。   運動会でも地域ぐるみで開催し、夏祭りも合同開催です。  ※地域特性を十分に生かしながら、地域活動をされ、ひと昔前の「向こう三軒、両隣」が生  きている地域だと感じました。   最期に理事の黒木区長さんから、地域にあった「環境にやさしい村づくり」に取り組んで  いきたいと終わりのことばをいただき閉会しました。

200人員会の 参加者が少ないちゃないと?

プラン21は身近な問題じゃから、一人ひとりがやらんといかんじゃろ!

今度から地区活動時に「プラン21」を掲げて住民に知らせんといかんね。

区では、実際しちょっとよ。特に環境とか‥しちょるよ!

恩給欠格者、引揚者の皆様へ 恩給欠格者、引揚者の皆様へ 独立行政法人平和祈念事業特別基金では、旧軍人等で恩給等を受けていない恩給欠格者の方、終戦に伴い本邦以外の地域から引き揚げてこられた方に内閣総理大臣名の書状等を贈呈しています。  請求書類は、役場福祉課の窓口においてあります。既に請求された方は、再度される必要はありません。

(TEL0120-234-933   ホームページアドレス ht tp:/ /www.he iwa .go . jp) 資格要件などのお問い合せは、独立行政法人平和祈念事業特別基金まで

Page 28: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

28 町報8月

宮崎県では、夏休みや盆休みなどで家族や友だ

ちとのふれあいの機会が多い8月を「人権啓発強

調月間」と定め、宮崎県人権啓発推進協議会(門

川町も会員となっています)を中心に、次の事業

をはじめとしてテレビ、ラジオでのCMやポスタ

ーの提示、チラシの配布など各種の啓発事業に取

り組んでいます。

 この月間に、学校で、家庭で、地域で、人権尊

重の大切さや思いやりについて話し合ってみまし

ょう。

 なお、当月間に関する事業についての

お問い合わせは、

(財)宮崎県人権啓発協会

(電話0985―

26―

2509)へどうぞ。

●平成18年度の主なイベントなど

1.

人権啓発アニメのテレビ放映

8月7日(月曜日)、午後3時10分からMRT

テレビで、人権啓発アニメ「旅立ちの日に」を放

映します。

2   .夏休みふれあい映画祭

子どもから大人までが一緒になって、感動あふれ

る映画を鑑賞し、思いやりのある豊かな人間性に

ついて考える機会として開催します。

映画題名:「おかあさんのやさしい手」(アニメ)

「いじめストップ!金太郎 

心のちからもち」(アニメ)

「チキン・リトル」(アニメ)

会場など:日向市中央公民館 8月11日(金曜日)

3  .地域人権セミナーの開催

地域における人権尊重の意識を醸成するため、小

・中学校PTA関係者、企業、団体職員、県・市

町村職員等を対象にセミナーを開催します。

テーマ:「高齢者の人権」

開催場所:延岡地区 8月19日(土曜日) 

  カルチャープラザのべおか

4  .人権に関する作品募集

県内の小・中・高校生(中等教育学校及び盲・ろ

う・養護学校の児童・生徒を含みます)を対象に、

   人権をテーマとした作文や図画・ポスターを募集

しています。詳しい募集内容は、各学校へお問い

合わせ下さい。

母子家庭医療費受給資格者の方は、資格証

を更新しますので次の要領で手続きを行って

下さい。

□必要なもの

・印鑑

・受給資格証

・健康保険証

□場所

門川町役場福祉課・児童家庭係(⑤番窓口)

□期間

8月1日(火)〜8月31日(木)

お問い合わせ 門川町福祉課・児童家庭係 

電話63―

1140

(内線226)

 7月より脳神経外科・内科の常勤

医師が着任いたしました。

入院患者様・初診患者様の受け入れ

が可能です。

本年4月より常勤内科医師不在により

大変ご迷惑をお掛けいたしました。今後

も地域医療の中核基幹病院としての役割

を果たして行きたいと思います。他の診

療科(外科・消化器科・整形外科・小児

科・耳鼻咽喉科・放射線科・眼科)同様

1.開催の目的

  県内の林業及び木材製造業関係者が

  一堂に集まり、お互いの安全意識を高

  め林材業の労働災害を防止するため。

2.開催日時

  平成18年9月1日(金)10 

00〜15

15

3.開催場所

  宮崎市佐土原町総合文化センター

(宮崎市佐土原町大字下田20527

  ー4)

4.参加していただく方及び参加予定人員

○ 宮崎県内の林業・木材製造業関係者

  (林災防会員外でも可)であれば誰で

  も参加できます。

 ○ 約600名

 ○ 参加は無料で、地産地消弁当もあり

  ます。

連絡先

  宮崎市橘通東1丁目11番1号

  林業・木材製造業労働災害防止協会

  宮崎県支部

  電 話 0985―

24―

7930 

  FAX 0985―

24―

7937

  又は、林災防各分会

フィルタリングソフト等を活用して

青少年に有害な情報をシャットアウト!

インターネットは、私達の生活にとって必

要不可欠なツールですが、その一方で、アダ

ルトサイト、出会い系サイト、犯罪を助長す

るようなサイトなど青少年に有害な情報が数

多く存在しています。最近ではこれら有害な

情報がきっかけとなって発生した重大事件も

増加しており、青少年が加害者・被害者とな

るケースも少なくありません。

 県では、この度「宮崎県における青少年の

健全な育成に関する条例」を改正し、各家庭、

学校、公共施設、インターネットカフェ等、

インターネットを利用できる環境にある端末

には、フィルタリングソフト等を導入して、

青少年に有害な情報を、閲覧、視聴させない

よう努めなければならないと規定しました。

※ 無償有償のフィルタリングソフトについ

ての情報は以下のサイトで情報が提供され

ています。

(財)インターネット協会 

フィルタリング情報ページ

(問い合わせ先)

宮崎県地域生活部青少年男女参画課

青少年対策担当 

 電話0985―

26―

7041

8月は 「人権啓発強調月間」

「人権啓発強調月間」

「人権啓発強調月間」

です。

母子家庭医療費受給資格証の

更新手続きのお知らせ

ご家庭のパソコンは

大丈夫ですか?

http//www.iajapan.org/rating/

門川町民の皆様へ

門川町民の皆様へ

門川町民の皆様へ

済生会 日向病院からの

 お知らせ

ろしくお願い致します。

  平成18年7月7日

  宮崎県 済生会 日向病院

院長 中島 清美

電 話 0982―

63―

1321

FAX 0982―

63―

4370

宮崎県林材業労働災害

防止大会に

参加しませんか :

Page 29: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

29 町報8月

会  場/門川町立図書館 2階 情報研修室

受講資格/原則として門川町内に在住している

                 成人男女(初級者)

費  用/3,000円以内(テキスト代)

     ※初日にお持ちください。

定  員/20名

申込方法/電話で受け付けています。

申込・お問合せ/門川町役場 社会教育課 

                電話63―1140

「パソコン講座」

受講生募集!

「基本を学ぼう ワード(初級)」

☆Windowsの概要とマウス・キーボードの基本操作

☆Wordによる文書作成 ☆図形・イラストの挿入

☆文書の編集       ☆保存・印刷

コース

期  日

9月12日(火)・15日(金)・19日(火)

9月22日(金)・26日(火)・29日(金)

時  間

19:30  〜 21:30

「宮崎海区漁業調整委員会

      委員選挙人名簿」

   の登録申請をお忘れなく!

 宮崎海区漁業調整委員会委員の選挙権を

有する人は、9月5日までに「選挙人名簿

登録申請書」を選挙管理委員会に提出しな

ければなりません。選挙人名簿に登録され

ていないと、選挙権はあっても投票できな

いことになります。毎年、申請書の提出に

つきましては、門川漁協・庵川漁協を通し

ておりますので、申請漏れのないようにご

注意ください。

次のとおり募集を実施します。

1.

入居日 平成18年11月1日

  ①用紙配布・説明会 9月5日

  ②申し込み受付 9月12日・13日

  ③抽選 9月21日

  ④当選者資格審査 10月6日

2.問い合わせ先

  宮崎県日向土木事務所 

           総務課建築係

  電話 0982―52―4171

 (平日の午前8時30分から午後17時

  15分の間、但し昼休みは除く)

応募規定

①応募資格 門川町内在住の小学生・中学生

②応募作品 題材や内容は自由、未発表作品で

      一人一首までとします。

③応募方法 応募用紙またはハガキに、作品、

      氏名(ふりがな)、住所、電話番号、

      学校名、学年を書いて下記へ投稿

      のこと。

 ※応募用紙は、教育委員会、中央公民館、

  図書館、クリエイティブセンターにあり

  ます。直接、社会教育課へ持参するか、

  FAXで送付してください。

④応募先 〒889―0696 

     東臼杵郡門川町本町1丁目1番地

     門川町教育委員会 社会教育課 

     電話63―

1140(内線266)

     FAX63―5349

               担当:窪田

⑤しめきり 平成18年9月8日(金)

               〔消印有効〕

入 賞

 ①小学生の部

  最優秀賞 一首、優秀賞 二首、佳作 十首

 ②中学生の部

  最優秀賞 一首、優秀賞 二首、佳作 十首

   ◎投稿者には、歌集を差し上げます。

   ◎各部門の入賞者には、賞状と作品を

    収めた歌集を贈ります。

   ◎最優秀賞、優秀賞受賞者は歌碑まつ

    りにおいて表彰します。

   ◎入賞作品は、11月の門川町総合文 

   化祭作品展に展示します。

発 表

平成18年10月6日(金)

表彰式

第4回歌碑まつりにおいて表彰します。

◎期日:平成18年10月21日(土)

◎会場:門川町立図書館敷地内 

松本政夫「星」歌碑前

主 催

門川町文化協会

共 催

門川町教育委員会

主 管

門川町文化協会 文芸部門

■牧水祭 9月17日(日)

○「歌碑祭」午前9時30分〜

  場所:牧水生家裏歌碑前

  内容:献酒、短歌朗詠等

○「偲ぶ会」午前10時40分〜

  場所:牧水公園ふるさとの家

  内容:短歌コンクール表彰等

○「懇親会」午後12時30分〜

  場所:牧水公園ふるさとの家

  内容:牧水を偲んでの食事会

参加は自由です。市内外を問わず、皆さん

のお越しをお待ちしています。

主 催

日向市・日向市教育委員会

お問い合わせ先

日向市生活環境部文化スポーツ課

文化振興係

電話 0982―52―2111

(内線2864)

 門川町の子どもたちに短歌のおもしろさや

楽しさを知ってもらい、短歌の普及を図るた

めコンクールを実施致します。いつものでき

ごとを、いつものことばで、「五、七、五、

七、七」の三十一文字の詩にしてみませんか。

ふるってご応募ください。

①漁業者、または漁業従事者であること。

②宮崎海区に沿う市町村に住所や事業場を

 有すること。

③1年に90日以上漁船を使用する漁業を営

 み、またはこれに従事すること。

④昭和61年12月6日までに生まれた人。

お問い合わせ 門川町選挙管理委員会 

    電話63―

1140(内線242)

〈選挙権を有する人〉

 新築棟入居者募集

県営住宅三ツ枝B団地

第4回 歌碑まつり 協賛

「日向・東臼杵南部圏域情報」

第56回 

牧水祭

旅と自然を愛した、日向市東郷町が生ん

だ歌人「若山牧水」を偲ぶ牧水祭を次のと

おり開催します。

(日向市)

第三回 こども短歌コンクール

    作品募集のお知らせ

Page 30: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

30 町報8月

心の杜だより 

お問い合わせ かどがわ温泉心の杜 電話63-7780

8月の水道当番は、以下のとおりです。 漏水等がありましたら、直接ご連絡を お願いします。

の水道当番 日 月 火 水 木 金

7/30 ①富高 6

②小川 13

③セイユウ 20 ⑦旭 27 ⑧請関

31 ①富高 7

②小川 14 ④小泉 21 ⑦旭 28 ⑧請関

8/1 ①富高 8

②小川 15 ⑤富高 22 ⑦旭 29 ⑧請関

2

①富高 9

②小川 16 ⑥小川 23 ⑦旭 30 ⑧請関

3

①富高 10 ②小川 17 ⑦旭 24 ⑦旭 31 ⑧請関

4

①富高 11 ②小川 18 ⑧請関 25 ⑦旭 9/1 ⑧請関

5

①富高 12 ②小川 19

⑨サンクス 26 ⑦旭 2

⑧請関

①富高工務店  ②小川水道設備 ③セイユウ設     ④小泉管工事工務店 ⑦旭エンタープライズ   ⑧請関水道設備工業 ⑨サンクス設備

(63)4882・0982(33)6315 (63)2506 (63)3086 (63)1251 (63)2031   (63)1286 (50)4333

 お

知らせ

 お

知らせ

8月

※水道課 (63)1140 代表 (内線281)      (63)7678 直通

夏本番 スタミナ不足に

ご注意を!!

かどがわ温泉心の杜レストラン「味処 こころ」では、新メニューとして「杜ランチ」「牛丼」のご提供をはじめました。

夏の暑さに負けないようにスタミナ満点のメニューとなっております。 ぜひこの機会にご賞味下さい。

杜ランチ 800円 牛丼 600円

 暑い日が続いておりますが、心の杜で日頃の疲れを癒されてはいかがでしょう。また、子どもさんにはプールもオープンしております。ぜひご家族でお越しください。

Page 31: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

31 町報8月

CALENDAR8月のカレンダー (平成18年7月18日現在)

日 月 火 水 木 金 土

22

29

21

28

20

27

262524

8

15

7

14

6

13

12

19

11

18

10

17

5 1 2 3 4

9

16

23

30 31

茶道子ども教室 (10:00~12:00  中央公民館)

(10:00~15:00  中央公民館)

茶道子ども教室 (10:00~12:00  中央公民館)

健康相談日 (9:00~10:00 役場)

中央公民館施設開放 (9:30~12:00)

中央公民館施設開放 (9:30~12:00)

門小PTA奉仕作業 (8:00~11:00)

(9:30~11:30  町立図書館)

生涯学習パソコン 講座①コース

(9:30~11:30  町立図書館)

生涯学習パソコン 講座①コース

(9:30~11:30  町立図書館)

生涯学習パソコン 講座①コース

(9:30~役場) 定例農業委員会総会

(10:00~11:30 子育て支援センター)

親子で遊ぼう

(9:30~11:30  町立図書館)

生涯学習パソコン 講座①コース

1才6ヶ月児健診

(9:00~15:00役場) 肺がん検診〈予約制〉

(9:00~役場) 肺がん検診〈予約制〉

(20:00~門川漁港) かどがわ納涼花火大会

(9:30~14:00中央公民館) 男性料理教室

佐藤式&パーフェクト メニュー実践講座

行政相談日 (10:00~15:00総合福祉センター) ベビービクス

乳児健診 【対象H17年11・12月生】 (受付13:30~14:00 受付 総合福祉センター)

【対象H16年12月・H17年1月生】 (13:15~14:00     総合福祉センター)

2才6ヶ月児健診 【対象H16年2・3月生】 (13:15~14:00     総合福祉センター)

【対象生後3ヶ月~満1才】 (10:30~11:30 子育て支援センター)

Page 32: 町報 KADOGAWA 8 · 2017. 1. 19. · 2 町報8月 ※解説 寛延四年(1751年)の日向他藩の大名の参勤交代の船の往来について、遠見番所の記録とみられる。飫肥藩主と佐土原藩主

32 町報8月

1食目安

献立1人当

1食目安

献立1人当

蛋白質

30g

32.9

ビタミンB2

0.50mg

0.62

カリウム

1300mg

1,773

カルシウム

300mg

414

ビタミンC

40mg

157

リン

300mg

526

4.0mg

5.5

食物繊維

10g

11.4

ナイアシン

6.0mg

9.4

炭水化物

80g

83

ビタミンD

1.0μg

2.2

脂質

14g

14

ビタミンA

210μg

2518

エネルギー

600kcal

592

ビタミンB1

0.40mg

0.6

町報

「町報かどがわ」についてのご意見・ご要望は総務課までハガキかFAXでお送りください。

発行日/平成18年8月1日 発行編集/門川町役場 総務課 〒889-0696 宮崎県東臼杵郡門川町本町1-1 TEL(0982)63-1140㈹ FAX(0982)63-1356 ホームページアドレス/http:www.town.kadogawa.miyazaki.jp 印刷/ヤマシタ印刷

●町内人口 7月1日現在人口

※( )内は前月

男 女 計 世帯数

8,966

(8,970)

19,116

(19,137)

6,878

(6,868)

10,150

(10,167)

~やっちみろや健康づくりプラン21~

『健康づくりは食事から』  夏本番を迎えましたが、食欲は落ちていませんか?早寝 早起きしてますか?  今年のように雨が多く、お日様を浴びない日が多いと、何となく鬱陶しく、心身ともにすっきりしない方が多いのではないでしょうか?人間の体は、朝陽をあびることや朝食を摂ることで、交感神経と副交感神経が切り替えられ、今日も一日頑張るぞーという気持ちを起こさせてくれます。暑さに負けない体をつくるためにも、旬の野菜をたっぷり取り入れた料理を一品加えることを心がけてください。

赤  群 青  群 黄  群

豆鰺    50g

玉ねぎ      10g  にんじん      5g 赤ピーマン     5g 黄ピーマン     5g きゅうり     10g

小麦粉適量、揚げ油適量、塩少々※(酢大さじ1/4 レモン汁大さじ1/2 オリーブ油小さじ1 白ワイン大さじ1/4 塩、粒コショウ、おろしにんにく、薄口しょうゆ各少々)

1.鰺のマリネ  

①豆鰺は、ハラワタを取り除き、塩水で手早く洗い、水気をふきと る。 ②野菜は3~4cm長さの短冊切りにし、※印の調味料でドレッシ ングを作りよく混ぜ合わせておく。 ③揚げ油が150℃くらいになったら①の豆鰺に小麦粉を薄くま ぶして、ゆっくり時間をかけてカラリと揚げる。(二度揚げする と良い) ④揚げたての豆鰺の上に②の野菜をのせ、ドレッシングをまわし かける。 赤  群 青  群 黄  群

白ごま      5g 煮干し      5g

砂糖       3g しょう油     1g 水少々  

4.煮干しのごまからめ

①煮干しとごまは煎っておく。フライパンに砂糖、しょう油、水を 入れて火にかけ、泡粒が出てきたらにぼしとごまを加えて、サ ッと入り混ぜて、火からおろす。

赤  群 青  群 黄  群

キーウイフルーツ 100g ごはん     100g

5.くだもの・ごはん

赤  群 青  群 黄  群

豚モモ肉     25g 鶏レバー     15g

なす50g きゅうり50gピーマン15g 赤ピーマン15g 完熟トマト15g オリーブ油2g A(玉ねぎ50g にんにく2.5g パセリ5g)B(タイム、バジル、月桂樹の葉各少々)

ワイン      10g 塩・コショウ   各少 々

2.夏野菜の炒め煮

①豚肉は2cm角切り、レバーは一口大に切る。トマトは湯むきし、 細かく刻む、その他の野菜は、2cm角切り、ナスは水に放してア ク抜きし、水気をきる。 ②鍋に油を熱し、A(玉ねぎの薄切り、にんにくのみじん切り、刻み パセリ)の材料を順に炒め、B()の香辛料を加えて、さらに炒める。 ここに、豚肉とレバーも加えてよく炒め、ワインを加えて煮詰め、 野菜類を加えて、塩・コショウして炒め合わせ、蓋をして約20 分間蒸し煮する。最期に蓋を取って煮汁を煮詰める。

赤  群 青  群 黄  群

油あげ       7g

ごぼう20g 人参10g 大根20g 干し椎茸2g ネギ少々 

さといも50g だし汁150cc 薄口しょう油小さじ1/4 みりん少々 塩少々 ごま油2g 

3.けんちん汁

①干し椎茸は戻して、せん切り、ゴボウはササガキにし、水に放す。 人参、大根は短冊切り、里芋は輪切り、油揚げは油抜きし、短冊 切りにしておく。 ②鍋にごま油を熱し、野菜類を炒め、全体に油がまわったらだし 汁を入れて中火で煮る。煮立ったらアクをすくい取り、弱火にし て15分ほど煮込み、しょう油、みりん、塩で調味小口切りにした ネギを入れて器に盛る。(夏場は冷やして、冷たくして召し上が ってみては如何でしょうか?)

今月の納期 

◎集合税     3期 納期内に納入しましょう!!

(材料はすべて1人分)調味料はお好みで加減してください。

今月の献立は、佐藤式実践健康づくりの自主グループ「うみの会」が立てた献立です。